本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
ホール・劇場・学校・スタジアム・映画館など、
公共施設のイスやカプセルベッドの製造・販売
ログイン
お問い合わせ
JP
EN
会社案内/採用情報
ビジョン
ものづくりの姿勢
SDGsの取り組み
会社概要
コトブキシーティングの歴史
事業紹介
関連企業・事業所
KSS
FABRIKO
甲府コトブキ
インターカル
オーディエンス・システムズ
キネット・ギャレイ
フェルコ・シーティング・システムズ
コトブキ・シー
コトブキ台湾
コトブキ韓国
コトブキシーティング・インターナショナル
K+ シーティング
こんなところにコトブキシーティング
数字で見るコトブキシーティング
海外ブランド
インターカル
オーディエンス・システムズ
キネット・ギャレイ
フェルコ・シーティング・システムズ
採用情報
製品情報
製品情報一覧
WEBカタログ
劇場・ホールイスサイト
移動観覧席サイト
講義机イスサイト
カプセルベッドサイト
シネマシート特集ページ
ステージ特集ページ
大型電動間仕切 SIKIRUTO特集ページ
納入事例
納入事例一覧
サービス
製品図面ダウンロード
カタログダウンロード
保守点検契約
施工協力会社様(保守点検作業)募集
リニューアル
日常メンテナンス
抗菌・抗ウイルス加工
三密回避の施策
張地のカスタマイズ
ショールーム
概要(アクセス等)
見学の申込
B1F 劇場・ホール(P.S Studio)/ Co-LABO / キネットルーム
1F エントランス / シネマ
2F 教育施設
3F スポーツ施設 / スリープカプセル
4F 議場 / ヒストリーミュージアム / アーカイブコーナー
福岡ショールーム
トピックス
製品特集
事例特集
レポート
インタビュー
コラム
採用情報
新規会員登録
ログイン
お知らせ
更新情報
お問い合わせ
よくあるご質問
お電話でのお問い合わせ
プライバシーポリシー
サイトポリシー
ソーシャルメディアポリシー
サイトマップ
仕切る、区切る、映す、防ぐ…大型電動間仕切「SIKIRUTO(シキルト)」
舞台・可動ステージ
快適さと華麗さを求めて進化した、新しく贅沢な体験を生み出すシネマシート
観覧空間の可能性を引き出す、移動観覧席・ロールバックチェアスタンド
(RCS フルオート)の標準寸法
RCS・移動観覧席(フルオート)階段状の客席を電動・フルオートで収納・展開
(RSP セミオート/マニュアル)の個席タイプ標準寸法
(RSP セミオート/マニュアル)のベンチタイプ標準寸法
RSP・移動観覧席(セミオート・マニュアル)。階段状の客席をセミオートまたは手動で収納・展開
建築計画上の注意点(RSP セミオート/マニュアル)
客席の関連法規
建築計画上の注意点(RCS フルオート)
学びの空間をデザインする講義机イス
固定式講義机イスの段床・スロープ対応
固定席と可動席(移動席)の必要寸法の違い
固定式講義机イスのパソコンへの対応
固定式講義机イスのレイアウト・配置
固定式講義机イスの床への設置方法
アクティブラーニングに最適な可動式の講義机イス
教壇・教卓
多様な機能・素材・デザインで選ぶ、固定式の講義机イス
レクチャーシアター、劇場型授業を可能にする固定式の講義机イス
カプセルベッド”スリープカプセル”
カプセルベッド“スリープカプセル”
カプセルホテルをご検討の方
仮眠室・合宿所・寮をご検討の方
HEPAフィルター搭載型スリープカプセル
簡易組立式スリープカプセル
納入事例
よくある質問
ホーム
>
納入事例
>
納入事例一覧
>
帝京大学 八王子キャンパス SORATIO SQUARE(ソラティオスクエア) 500人講堂(小ホール)
帝京大学 八王子キャンパス SORATIO SQUARE(ソラティオスクエア)
500人講堂(小ホール)
2021.10.28
学校
講堂・多目的ホール
施設説明
幅広く活用される小ホール
八王子キャンパスでは2016年に創立50周年を迎えるにあたり、大規模なキャンパスの再整備がおこなわれました。低層棟と高層棟からなる新校舎「SORATIO SQUARE(ソラティオスクエア)高層棟の地下に500人を収容できる小ホールがつくられました。
小ホールには5人掛けを基本とする座席がブロックごとに18列並んでいます。縦横の通路にはゆとりがあり、使いやすく、最後列の席からもステージまでがほどよい距離で、授業や発表に集中しやすくなっています。学科の合同授業や学習成果の発表会などに活用されており、学生が壇上に立つこともあります。他にも学園祭では部活動の発表の場としてパフォーマンスを行うのに使用するほか、映画の試写会が開かれるなど、幅広く活用されています。
授業で活躍する背テーブル付きのイス
ホールのイスは背にテーブルを取り付けたデザインです。授業や講演会で活用しやすいように、1人分の間口は580mmあり、筆記姿勢をとりやすいスペースが確保されています。テーブルは収納式ながらA3サイズの用紙が置ける十分な広さがあり、必要な時にだけ引き出して使うことができます。背テーブルはカバー付きで、背板と同様に木目で仕上げた木製のカバーにより、背板と一体化。イスは木質を基調としており、背板・座板ばかりではなく、肘掛けや脚の側化粧板にも使用されており、ハイグレードな仕様です。
背にはクッション性豊かなパッドが装着され、座は独自の波形スプリングにより、しっかりと体を支えます。聴講姿勢で背にもたれた際にも、テーブルを使って筆記する場合にも快適な座り心地です。
イスのクッションにはブルーとグリーンの2色の布地が使われました。明るい色の木質による内装やイスの木部などと相まって爽やかさが際立ち、活気ある学生たちの学びの様子が想像できるような明るいホールを創出しています。
施設概要
帝京大学は1966年の開学以来、時代の変遷ごとに学び舎としての可能性を広げてきた総合大学です。板橋、八王子、宇都宮、福岡、霞が関の5つのキャンパスがあります。八王子キャンパスには、大学院・短期大学や小学校・幼稚園なども設置されています。創立50周年を迎えるにあたり行われた、大規模なキャンパスの再整備により、低層棟(地上6階)と高層棟(地上22階・地下2階)からなる新校舎棟SORATIO SQUARE(ソラティオスクエア)が誕生し、帝京大学のシンボルのひとつになっています。SORATIOとは、果てしない大空、宇宙のように無限に広がる空間を表す「SORA(宙)」と、ラテン語で「理性」を意味する「RATIO」を組合せた造語。学生一人ひとりの可能性が無限に広がっていく様を表現しており、高層部・低層部から成る建物群をSQUARE(広場)として捉え、「SORATIO SQUARE」と名付けられました。授業でも使用される小ホールは高層棟にあります。また、新校舎は設備の充実したアクティブラーニング施設、PCステーション、少人数でのグループ学習室、プレゼンテーションスペースなど、学生の主体的な学習をサポートする工夫された学修環境が整備されているほかに、地域の方も利用できる博物館があります。
居室データ
所在地
192-0395 東京都八王子市大塚359
地図
施主
学校法人帝京大学
設計
株式会社NTTファシリティーズ
竣工
2015年5月
席数
504
関連リンク
帝京大学 八王子キャンパス WEBサイト
他の居室
帝京大学 八王子キャンパス SORATIO SQUARE(ソラティオスクエア) 1000人ホール(キュリオシティホール:CURIOSITY HALL)
この納入事例をストック
一覧へ