〈レポート〉「一般社団法人 日本体育・スポーツ・健康学会 第74回大会」に参加しました

2024.09.04
お知らせ
2024年8月29日(木)~31日(土)に開催された「一般社団法人 日本体育・スポーツ・健康学会 第74回大会」の企業展示とランチョンセミナーに、昨年に引き続き参加しました。

【お知らせ】「⼀般社団法⼈⽇本体育・スポーツ・健康学会 第74回大会」に出展します

今年の会場は福岡大学。台風10号の影響で、あいにく初日と2日目はオンライン開催となりました。3日目は天候も回復し、ハイブリッド(対面+オンライン)での開催に。1日間だけの展示となりましたが、多くの先生方にブースにご来場いただきました。

昨年に引き続き、ブースでは、体育館などの広い空間を区切る「大型電動間仕切 SIKIRUTO(シキルト)」を展示しました。製品の実機を動かしながらの製品の説明とともに、今年新たに納入した公立学校の事例や公共の体育館でのインタビューなどをご紹介。多くの先生をはじめとした関係者の方に、その活用方法や有用性を知っていただくことができたと思います。



8月30日(金)に、オンライン開催となったランチョンセミナーには、当社 教育施設本部 副本部長の木元幹彦が登壇。
テーマは、「ロイヤルティを高め、地域とともに応援できる学校体育施設とは」。NPO法人関西大学カイザーズ総合型地域スポーツ・文化クラブの小川隆行氏にもご登壇いただき、大学スポーツと地域との関わりについて「観戦・応援」という切り口で発表しました。スポーツ強豪校としても知られる関西大学の千里山キャンパスには、コトブキシーティングの観戦用移動観覧席が納入されており、スポーツの試合をはじめとしたさまざまな場面で活用されています。
こちらも、オンラインにも関わらず大勢の方にご視聴いただき、関心の高さが伝わってまいりました。
 


【納入事例】関西大学 千里山キャンパス 東体育館 アリーナ

当社ブースにお立ち寄りいただきましたみなさま、ランチョンセミナーにご参加いただきましたみなさま、どうもありがとうございました。
コトブキシーティングはこれからも、製品を通して体育館のもつ可能性や新たな価値を追求してまいります。


(右から3人目:NPO法人関西大学カイザーズ総合型地域スポーツ・文化クラブ 小川隆行氏)

「大型電動間仕切 SIKIRUTO(シキルト)」「移動観覧席」の詳細につきましては、下記ページをご覧ください。
大型電動間仕切 SIKIRUTO(シキルト) 特集ページ
移動観覧席 特集ページ

製品に関するお問い合わせやご相談はこちら

関連リンク