信州健康ランド
カプセルホテル

2025.07.03
カプセルホテル・仮眠室

施設説明

既存の部屋を新たな宿泊エリアに進化させたカプセルベッド

信州健康ランドは、長野県塩尻市にある日帰り入浴施設と宿泊施設を併設した複合施設です。地域住民や観光客の利用はもちろん、上高地や安曇野、乗鞍などの長野を代表する山へ登る際の拠点として、登山愛好家からも人気を集めています。
より充実した施設づくりを目指し、新たな宿泊拠点「別邸 竹里庵」の開設に続いて、空室となっていた健康ランド10階の1部屋を宿泊エリアとして整える計画もスタート。施設スタッフが着目したのは、限られた面積で効率的にベッド数を確保できるカプセルベッドでした。

男性でもゆとりある、すっきりと広いベッド空間が特徴の新カプセルベッド「GS-CUBE」

窓から遠くに北アルプスの山々が望める開放感ある部屋に納まったのは、コトブキシーティングのカプセルベッド「GS-CUBE」です。男性専用のカプセルベッドが12床並んでいます。
四方をパネルで仕切ったカプセル内は、外からの視線や光、音などを最大限に遮断し、プライバシーも確保。コトブキシーティングのラインナップの中でも、限りなく内部の凹凸を少なくしたスッキリとしたベッド空間が特徴で、体格の大きな男性でもゆったりとくつろぐことができます。枕元には、500ミリリットルのペットボトルが置けるサイズの小物入れを2か所、コンセントも2口備えました。
ベッドの出入り口となる開口部は、寝る時の身体の向きと垂直のフロントオープンタイプ。限られたスペースへの、効率的な配置に長けた型です。

昇降しやすいハシゴと、スムーズに搬入・設営できる仕様は大きなメリットに

GS-CUBEを採用する決め手となったのは、上段ベッドへ上るためのハシゴでした。カプセルに向かって斜めに角度をつけて設置しているため、並行に設けられたハシゴやステップに比べて、上り下りのしやすさが大きく向上しています。ハシゴを上り切った最上段にあるのは、ベッドへの出入りの時に安定した足掛かりとなる広いデッキと、自然と手を掛けやすい左右両側の大きな手摺。姿勢を崩すことなく真っ直ぐにカプセル内に入り込むことができる、休息前の疲れた体にも優しい仕様です。施設スタッフがコトブキシーティングのショールームで実際の製品を体感し、選ばれました。
搬入や設営のハードルが低い点も、健康ランドの営業を継続しながらの導入に際しては、大きなメリットでした。各パーツを部屋に運び入れた後は、支柱にパネルをはめ込んでいくシンプルな工法で組み立てが完了。外装パネルに使用された木目調の化粧合板が既存の客室内装と調和していたため、特別な内装工事を必要としなかった点も、スムーズな導入と工期短縮に一役買いました。

施設概要

信州健康ランドは、長野県塩尻市に位置する、多彩な温浴設備と館内サービスを備えた大型健康ランドです。広々とした内湯や露天風呂、サウナや岩盤浴のほか、レストランやリラクゼーション施設、フィットネスエリアも併設され、日帰り利用から長期滞在まで幅広いニーズに応えています。24時間営業体制で、観光客はもちろん、ビジネス利用や地元住民の憩いの場としても親しまれており、年々リピーターが増加。2024年には新たな宿泊拠点「別邸 竹里庵」が整備され、2025年には新たにカプセルベッドも導入し、幅広い層の来館者に快適な滞在を提供できる環境が整いました。

居室データ

所在地
399-0701 長野県塩尻市広丘吉田366-1 地図
施主
株式会社クア・アンド・ホテル
オープン
2025年4月
床数
12
関連リンク
信州健康ランド カプセルホテル WEBサイト