加茂文化会館
大ホール

2025.02.27
劇場・コンサートホール
before
before

施設説明

地域住民の声によって大規模リニューアル

加茂文化会館は、新潟県加茂市にある文化施設です。大小2つのホールに加え、展示室やリハーサル室など複数のスペースが設けられており、音楽コンサートや講演会、会議などのさまざまな用途に用いられています。
開館から40年を迎えるにあたって、大ホールの天井の耐震化と照明や舞台装置などの設備の老朽化が進んでいることから、一時は休館が検討されていましたが、施設存続を求める地域住民の署名活動により、施設を大規模リニューアルすることが決定しました。
天井改修を実施するとともに、座り心地の良い座席の導入や施設のバリアフリー化、災害発生時の迅速な避難やイベント時の通りやすさを考慮して通路幅を拡大するなど、時代のニーズに合った仕様へアップグレードし、市のにぎわい創出や地方創生を目指しました。

転倒防止のための手掛けを採用

高齢者の方でも安全に利用できるよう、座席に手掛け、棒状の手すりを取り付けることでバリアフリー化を図りました。イスの背に手掛けを設置することで、段差のあるホールの座席も安全に移動できるため、高齢者の転倒防止に役立ちます。さらに、手掛けと座席を同じ明るい木部で仕上げることで統一感を持たせるとともに、上からつかんでも横から握っても手になじむ形状を採用し、安全で円滑な移動をサポートしています。

スムーズな立ち上がりや着席をサポートするイス

イベントなどで長時間座席に座っていると、体がこわばってしまい、立ち上がるときに勢いをつけなければならなくなったり、バランスを崩したりしてしまいがちです。
そこで座席には、バリアフリー仕様の「スペーシア」を採用しました。
イスの座の先端部分を細くすることで、足を引くスペースを広く確保しつつ、足の引きやすさをサポートする仕組みになっており、長時間座っていてもストレスフリーな座り心地です。また、足をしっかり引ける仕様にすることで、荷物や上着を抱えたままでも両足だけで楽に立ち上がれます。

長時間座っていても疲れにくい快適な座り心地

加茂文化会館の大ホールに導入した劇場・ホールイス「Cadenza(カデンツァ)」TS-71シリーズは、背裏の天然木と張り包みの座で劇場・ホールイスのスタンダードを追求した、人気のイスです。人体の座り形状に合わせた三次元カーブを持つ背、反発力に優れたモールドウレタンと波形スプリングを搭載した座は、着席する一人ひとりの身体を優しく受け止め、長時間の着座における疲労が少なく、快適な座り心地を実現しています。
前方5列の座席はキャスター付きで簡単に移動可能です。座席を動かして床を取り外すことで、客席がオーケストラピットに変化し、さまざまな演目や演出の可能性が広がります。
また、張地の色は加茂市の花であるユキツバキをイメージした赤が選定されました。市民が親しみを感じやすく、市のホールにふさわしいデザインになっています。リニューアル前は青を基調とした落ち着いた印象のホールでしたが、リニューアルに際して赤い張地と明るい木部を採用することで、明るく、華やかな印象にイメージアップを図っています。

施設概要

加茂文化会館は1982年に設立された地域の文化施設です。文化会館が建設される以前は、コンサートやイベントは主に体育館で行われていましたが、より良い環境を求める地元の強い願いにより建設されました。
長らく地元で愛され続けた加茂文化会館は、老朽化が進んでもなお地域住民に強く存続を求められ、リニューアル後も900人収容可能な音楽専用ホールとして、残響時間1.9秒の優れた音響性能を誇り、クラシックコンサートをはじめ多彩なイベントが開催されています。また、音楽公演を中心に、お笑いや学生行事など幅広い利用が期待されています。
地域の文化を発信し、住民に愛される新たな拠点として生まれ変わっています。

居室データ

所在地
959-1313 新潟県加茂市幸町2-3-5 地図
施主
加茂市
リニューアル
2023年5月
席数
902
(車いす4席含む)
関連リンク
加茂文化会館 WEBサイト