本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
ホール・劇場・学校・スタジアム・映画館など、
公共施設のイスやカプセルベッドの製造・販売
ログイン
お問い合わせ
JP
EN
会社案内/採用情報
ビジョン
ものづくりの姿勢
SDGsの取り組み
会社概要
コトブキシーティングの歴史
事業紹介
関連企業・事業所
KSS
FABRIKO
甲府コトブキ
インターカル
オーディエンス・システムズ
キネット・ギャレイ
フェルコ・シーティング・システムズ
コトブキ・シー
コトブキ台湾
コトブキ韓国
コトブキシーティング・インターナショナル
K+ シーティング
こんなところにコトブキシーティング
数字で見るコトブキシーティング
海外ブランド
インターカル
オーディエンス・システムズ
キネット・ギャレイ
フェルコ・シーティング・システムズ
採用情報
製品情報
製品情報一覧
WEBカタログ
劇場・ホールイスサイト
移動観覧席サイト
講義机イスサイト
カプセルベッドサイト
シネマシート特集ページ
ステージ特集ページ
大型電動間仕切 SIKIRUTO特集ページ
納入事例
納入事例一覧
サービス
製品図面ダウンロード
カタログダウンロード
保守点検契約
施工協力会社様(保守点検作業)募集
リニューアル
日常メンテナンス
抗菌・抗ウイルス加工
三密回避の施策
張地のカスタマイズ
ショールーム
概要(アクセス等)
見学の申込
B1F 劇場・ホール(P.S Studio)/ Co-LABO / キネットルーム
1F エントランス / シネマ
2F 教育施設
3F スポーツ施設 / スリープカプセル
4F 議場 / ヒストリーミュージアム / アーカイブコーナー
福岡ショールーム
トピックス
製品特集
事例特集
レポート
インタビュー
コラム
採用情報
新規会員登録
ログイン
お知らせ
更新情報
お問い合わせ
よくあるご質問
お電話でのお問い合わせ
プライバシーポリシー
サイトポリシー
ソーシャルメディアポリシー
サイトマップ
仕切る、区切る、映す、防ぐ…大型電動間仕切「SIKIRUTO(シキルト)」
舞台・可動ステージ
快適さと華麗さを求めて進化した、新しく贅沢な体験を生み出すシネマシート
観覧空間の可能性を引き出す、移動観覧席・ロールバックチェアスタンド
(RCS フルオート)の標準寸法
RCS・移動観覧席(フルオート)階段状の客席を電動・フルオートで収納・展開
(RSP セミオート/マニュアル)の個席タイプ標準寸法
(RSP セミオート/マニュアル)のベンチタイプ標準寸法
RSP・移動観覧席(セミオート・マニュアル)。階段状の客席をセミオートまたは手動で収納・展開
建築計画上の注意点(RSP セミオート/マニュアル)
客席の関連法規
建築計画上の注意点(RCS フルオート)
学びの空間をデザインする講義机イス
固定式講義机イスの段床・スロープ対応
固定席と可動席(移動席)の必要寸法の違い
固定式講義机イスのパソコンへの対応
固定式講義机イスのレイアウト・配置
固定式講義机イスの床への設置方法
アクティブラーニングに最適な可動式の講義机イス
教壇・教卓
多様な機能・素材・デザインで選ぶ、固定式の講義机イス
レクチャーシアター、劇場型授業を可能にする固定式の講義机イス
カプセルベッド”スリープカプセル”
カプセルベッド“スリープカプセル”
カプセルホテルをご検討の方
仮眠室・合宿所・寮をご検討の方
HEPAフィルター搭載型スリープカプセル
簡易組立式スリープカプセル
納入事例
よくある質問
ホーム
>
お知らせ
>
抗ウイルス素材を用いたパーティション「PPSA」の販売を開始いたします
抗ウイルス素材を用いたパーティション「PPSA」の販売を開始いたします
2020.12.07
お知らせ
※コトブキシーティングでの本製品の取り扱いは終了いたしました。
今後の本製品に関するお問い合わせは下記までお願いいたします。
お問い合わせ|小松マテーレ株式会社
コトブキシーティング株式会社は、この度、建築家・坂茂氏が監修し、
小松マテーレ株式会社
が製造を行う、抗ウイルス素材を用いた新型パーティション「PPSA(Paper Partition System with Aerotechno)」の販売を開始いたします。
「PPSA」は日本を代表する建築家・坂 茂氏による避難所向けパーティションシステム『PPS(Paper Partition System)』をベースに、小松マテーレ株式会社が開発した抗ウイルス素材「エアロテクノ」を用いて創り上げた簡易組み立て型のパーティションです。PPSAは重さ7.3kgと軽量かつ小型であり、空間に合わせて自由自在にレイアウトを変えられる特長があります。これから始まる受験シーズンに備え、試験・会場のみならず、待合室や共用スペースなどにもご使用いただけます。
使用イメージ
特長
紙管
紙を使用した柱・梁
柱や梁には、紙管とよばれる再生紙のパイプを使用しており、重さ7.3kgと軽量です。繊維産地・石川において糸や生地を巻くときの芯として日常的に使用される紙管をフレームとして利用しています。
長期の保管が可能
適度に乾燥した環境下で保管すれば、複数年の使用が可能です。さらに、保管中のカビや吸湿対策にも配慮しており、安心してご使用いただけます。
自在なレイアウト
ジョイント用紙管を使用し、梁の紙管をつなぎ合わせれば、必要に応じて広さを自在に調整
できます。使い手の思いに合わせたレイアウトが可能です。
生地
抗ウイルス加工
2時間で生地に接触した特定のウイルスの数99.99%減少させる抗ウイルス加工素材「エアロテクノ」を搭載しています。これにより、人への感染能力が確認されているコロナウイルス(Human Coronavirus 229E)に対して、抗ウイルス効果を発揮します。
SEKマーク(抗ウィルス)認証
繊維上の特定のウイルスの数を減少させる抗ウイルスのSEKマーク認証を取得しております。SEKマークとは、繊維評価技術協議会の機能加工及び素材の性能と安全性を認証するマークです。
タイプ
圧迫感を感じさせない「透けるタイプ」
プライバシーを守る「透けないタイプ」
サイズ
Mサイズ/外寸 1,600mm×内寸 1,300mm×高さ 1,880mm
Lサイズ /外寸 1,880mm×内寸 1,600mm×高さ 1,880mm
価格
透けるタイプ
オフホワイト 14,800 円/ユニット(税別)
カラー 16,800 円/ユニット(税別)
透けないタイプ
ライトグレー 16,800 円/ユニット(税別)
※M サイズ・L サイズ共通の価格です。
※透けないタイプは「ライトグレー」1色です。
※送料は別途です。
出荷開始
2021年1月5日(予定)
※2020年12月に納品をご希望のお客様はご相談ください。
ご注意
・この技術により加工された素材は、医療品ではありません。
・ウイルス感染による症状に対する治療効果はありません。
購入に関するお問い合わせ
お問い合わせフォーム
よりご連絡ください。
一覧へ戻る