本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
ホール・劇場・学校・スタジアム・映画館など、
公共施設のイスやカプセルベッドの製造・販売
ログイン
お問い合わせ
JP
EN
会社案内/採用情報
ビジョン
ものづくりの姿勢
SDGsの取り組み
会社概要
コトブキシーティングの歴史
事業紹介
関連企業・事業所
KSS
FABRIKO
甲府コトブキ
インターカル
オーディエンス・システムズ
キネット・ギャレイ
フェルコ・シーティング・システムズ
コトブキ・シー
コトブキ台湾
コトブキ韓国
コトブキシーティング・インターナショナル
K+ シーティング
こんなところにコトブキシーティング
数字で見るコトブキシーティング
海外ブランド
インターカル
オーディエンス・システムズ
キネット・ギャレイ
フェルコ・シーティング・システムズ
採用情報
製品情報
製品情報一覧
WEBカタログ
劇場・ホールイスサイト
移動観覧席サイト
講義机イスサイト
カプセルベッドサイト
シネマシート特集ページ
ステージ特集ページ
大型電動間仕切 SIKIRUTO特集ページ
納入事例
納入事例一覧
サービス
製品図面ダウンロード
カタログダウンロード
保守点検契約
施工協力会社様(保守点検作業)募集
リニューアル
日常メンテナンス
抗菌・抗ウイルス加工
三密回避の施策
張地のカスタマイズ
ショールーム
概要(アクセス等)
見学の申込
B1F 劇場・ホール(P.S Studio)/ Co-LABO / キネットルーム
1F エントランス / シネマ
2F 教育施設
3F スポーツ施設 / スリープカプセル
4F 議場 / ヒストリーミュージアム / アーカイブコーナー
福岡ショールーム
トピックス
製品特集
事例特集
レポート
インタビュー
コラム
採用情報
新規会員登録
ログイン
お知らせ
更新情報
お問い合わせ
よくあるご質問
お電話でのお問い合わせ
プライバシーポリシー
サイトポリシー
ソーシャルメディアポリシー
サイトマップ
仕切る、区切る、映す、防ぐ…大型電動間仕切「SIKIRUTO(シキルト)」
舞台・可動ステージ
快適さと華麗さを求めて進化した、新しく贅沢な体験を生み出すシネマシート
観覧空間の可能性を引き出す、移動観覧席・ロールバックチェアスタンド
(RCS フルオート)の標準寸法
RCS・移動観覧席(フルオート)階段状の客席を電動・フルオートで収納・展開
(RSP セミオート/マニュアル)の個席タイプ標準寸法
(RSP セミオート/マニュアル)のベンチタイプ標準寸法
RSP・移動観覧席(セミオート・マニュアル)。階段状の客席をセミオートまたは手動で収納・展開
建築計画上の注意点(RSP セミオート/マニュアル)
客席の関連法規
建築計画上の注意点(RCS フルオート)
学びの空間をデザインする講義机イス
固定式講義机イスの段床・スロープ対応
固定席と可動席(移動席)の必要寸法の違い
固定式講義机イスのパソコンへの対応
固定式講義机イスのレイアウト・配置
固定式講義机イスの床への設置方法
アクティブラーニングに最適な可動式の講義机イス
教壇・教卓
多様な機能・素材・デザインで選ぶ、固定式の講義机イス
レクチャーシアター、劇場型授業を可能にする固定式の講義机イス
カプセルベッド”スリープカプセル”
カプセルベッド“スリープカプセル”
カプセルホテルをご検討の方
仮眠室・合宿所・寮をご検討の方
HEPAフィルター搭載型スリープカプセル
簡易組立式スリープカプセル
納入事例
よくある質問
ホーム
>
お問い合わせ
>
よくあるご質問
よくあるご質問
FAQ
お問い合わせフォーム
よくあるご質問
お電話でのお問い合わせ
カプセルベッド
1床あたりの金額を教えてください。
設置場所や数量により異なります。詳細金額はお見積いたしますので、
お問い合わせ
よりご相談ください。
仮眠室にカプセルベッドを置くと、通常のベッドとは何が変わりますか?
プライバシーを保つ個室空間を持つことができる点を、高く評価いただいています。音・視線・におい等が遮られるため、リラックスして休息を取ることが可能です。LED照明・換気扇・デジタル時計・コンセントは標準装備、オプションとしてテレビの取り付けも可能です。労働環境の改善・レベルアップに貢献します。
上下左右のカプセルベッド内の音は気になりませんか?
当社のカプセルベッドには、遮音に配慮したパネルを使用しています。実際の遮音性能については、
ショールーム
でご体感いただけます。
カプセルを設置するために必要な天井高さを教えてください。
2400mm(2.4m)以上の天井高さが必要です。
カプセルの重量はどのくらいですか?
1床あたり約140kg、上下で約280kgの重量です。体重80kgの方が上下で使用された場合、440kgの重量が約2 m²の床に積載します。(※1m²当り220kg)
二重床やOAフロアーでも設置可能ですか?
荷重に耐えうる構造であれば、設置可能です。
床に固定することはできますか?
コンクリート製床の場合、基本的に床にアンカー固定します。 木製床や鋼製床の場合も、特定ビスで固定します。地震の際の転倒・ズレの防止のための作業です。
カプセル内に消防設備は設置できますか?
自動火災報知機とスプリンクラー設備を設置できます。
どのぐらいの時間で設置できますか?
1日当り4床ほど施工可能です。ただし、配置や床数によって異なります。
どこにでも設置できますか?
パネルの組み立て製品のため、人が入れる場所且つカプセルベッドを設置できるスペースがあれば、どこでも可能です。 (※カプセルの寸法 w=1200 L=2400 h=2400)
施工の時、騒音が発生しますか?
初日のみアンカー施工の振動音が発生しますが、その他の作業時はドリル音程度です。
移設は可能ですか?
パネル組み立て製品のため、移設も可能です。
使用材料は、環境に配慮されたものですか?
使用材料は、すべてリサイクル可能な材料を使用しています。
換気扇の風量はどれくらいですか?
SPACE Dは80m
³/h
です。
寝具はどうなりますか?
専用マットレス、専用ベッドパッドがあります。いずれも防炎仕様です。オプションとしてご用意を承ります。
完成品での納入ですか?
現地で組立・取付を行います。
電気はどのくらい必要ですか?
1床あたりの消費電力は、35ワット程度です。
上下どちらか1段のみの設置はできますか?
可能です。但し、全ての部材が特注品となるため、2段分と同額または同額以上になる可能性があります。
カプセルベッドは施錠できますか?
カプセルホテルで使用する場合、できません。カプセルベッドは家具扱いのため、消防法により施錠は禁止されています。
カプセルベッドにウイルス対策をする方法はありますか?
新規購入の場合には、予め抗菌・抗ウイルス効果がある「ヘルスブライトエボリューション」を塗布したカプセルベッドを納入することが可能です。
既存施設でも、現地での塗布作業が可能です。
お問い合わせ
よりご依頼ください。
ヘルスブライトエボリューションについては、抗菌・抗ウイルス加工Health Bright Evolution ®(ヘルスブライトエボリューション)の取り扱い開始をご覧ください。