本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
納入事例
石井町中央公民館 いしい藤ホール
木のぬくもりや町の伝統を感じられる公共施設 石井町中央公民館は、ホールや、図書
リニューアル:2025年1月 席数:600
葛巻町複合庁舎「くずま~る」 多目的ホール「まき×まきホール」
機能・人が集まる場所を目指した複合庁舎 「くずま~る」は、岩手県葛巻町の新たな
オープン:2022年11月 席数:244
富山市大沢野会館 多目的ホール
地域活性化を目指した新たな多目的ホール 大沢野会館は、公共施設の統廃合や長寿命
オープン:2023年4月 席数:250
金沢美術工芸大学 体育館
新キャンパスの体育館は、式典や集会も開催できる多目的ホール 2023年10月に
オープン:2023年10月 席数:504
港区土地区画整理記念・交流会館 港区民ホール(港区画整理記念ホール)
土地区画整理事業を記念した、大阪市港区の新たな交流拠点 大阪市港区は、区域のお
オープン:2024年4月 席数:405
ニッセイ総合研修所 講堂
1989年の移動観覧席から、2020年の移動観覧席へ 施設オープン
リニューアル:2020年4月 席数:435
東京都立府中東高等学校 視聴覚室
部活動が盛んな都立府中東高校に、放課後も利用できる新たな視聴覚室が誕生 202
竣工:2020年6月 席数:132
福岡県立福岡高等学校 記念講堂
創立100周年を記念した新校舎「記念講堂」が竣工 福岡高等学校の正門を入ると、
竣工:2019年10月 席数:1,349
東筑紫学園 講堂兼体育館
東筑紫学園に「講堂兼体育館」が誕生 福岡県北九州市で半世紀以上の歴史をもつ東筑
竣工:2019年4月 席数:1,600
由布市庄内公民館 ホール
熊本・大分地震の被災を経て、新たに誕生した由布市庄内公民館2018年11月、大分
オープン:2018年11月 席数:224
アダストリア みと アリーナ メインアリーナ
※2023年5月より、ディバイダ―はディバイディングカーテン(愛称:SIKIRU
オープン:2019年4月 席数:4,085
常磐大学・常磐短期大学 体育館
※2023年5月より、ディバイダ―はディバイディングカーテン(愛称:SIKIRU
竣工:2017年3月 席数:603
イーストピアみやこ(市民交流センター) 多目的ホール
2018年10月にオープンした、地域防災拠点施設「イーストピアみやこ」 東日本
オープン:2018年10月 席数:144
ドリームスタジアム太田
スポーツボウリングの普及を目指す「ドリームスタジアム太田」 2018年8月2日
オープン:2018年8月 席数:95
札幌文化芸術劇場 hitaru クリエイティブスタジオ
札幌の新たな交流拠点を目指す、複合文化施設「札幌市民交流プラザ」 2018年1
オープン:2018年10月 最大席数:228
香月メディカルビル 多目的スタジオ
産婦人科をはじめとした医療施設が充実した、香月メディカルビル 2018年5月、
オープン:2018年5月 席数:18
相浦地区複合施設(愛称:あいあいプラザ)内 相浦地区公民館 多目的ホール
※2023年5月より、ディバイダ―はディバイディングカーテン(愛称:SIKIRU
オープン:2018年5月 席数:700
朋優学院高等学校 第1体育館
100年先を見据えた教育のための新校舎朋優学院高等学校は、1946年に中延学園高
オープン:2017年12月 席数:595
明治大学付属中野中学・高等学校 第二体育館兼講堂
明治大学付属中野中学・高等学校「質実剛毅・協同自治」の校訓のもと、生徒一人ひとり
竣工:2017年10月 席数:1,008
高崎アリーナ メインアリーナ
高崎の新しいランドマーク「高崎アリーナ」九つの路線が乗り入れ、北関東最大のターミ
オープン:2017年4月 席数:4,022