本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
納入事例
エディオンピースウイング広島
多目的に活用できる画期的なスタジアム エディオンピースウイング広島は、プロサッ
オープン:2024年2月 観客席:28,520
神戸総合運動公園 ユニバー記念競技場
生まれ変わった陸上競技のメッカ、ユニバー記念競技場 1985年夏季ユニバーシア
座席改修:2021年3月 収容人数:45,000
ボートレース福岡 東スタンド
ボートレース福岡の東スタンドを明るく開放的にリニューアル 竣工から30年が経過
リニューアル:2020年8月 観覧席数:1,537
金沢ゴーゴーカレースタジアム(金沢スタジアム)
フットボール専用の「おもてなしのスタジアム」が金沢に誕生 2024年2月、Jリ
オープン:2024年2月 収容人数:10,444
横浜・八景島シーパラダイス ライブスタジアム
横浜・八景島シーパラダイスの人気なパフォーマンスが、最新の演出機能を備えた新スタ
リニューアルオープン:2024年7月 席数:1,582
明治神宮野球場
斬新なアイデアを盛り込んだ座席に注目が集まる球場 1926年に竣工した明治神宮
リニューアル:2024年2月 収容人数:30,703
カクヒログループ アスレチックスタジアム
新青森県総合運動公園にオープンした新たな陸上競技場 2019年9月、旧陸上競技
オープン:2019年9月 席数:20,809
日環アリーナ栃木 屋内水泳場
2種類のプールが並ぶ屋内水泳場 栃木県は「県民に愛され、県民が誇れる、県民総ス
オープン:2021年4月 席数:2,124
カンセキスタジアムとちぎ(栃木県総合運動公園陸上競技場)
2020年8月にオープンしたカンセキスタジアムとちぎ 栃木県宇都宮市にある総合
オープン:2020年8月 席数:25,236
杏林大学 三鷹キャンパス 松田進勇記念アリーナ
モダンな外観とシックな内装の新体育館 緑豊かな武蔵野の名残をとどめる、住宅地に
竣工:2021年4月 席数:1,319
長根屋内スケート場(YSアリーナ八戸)
スポーツ施設の集まる長根公園に誕生した新たな屋内スケート場 2019年9月、青
オープン:2019年9月 席数:3,045
むつマエダアリーナ(むつ市総合アリーナ) メインアリーナ/サブアリーナ
むつ市のスポーツ振興拠点として期待が寄せられる新アリーナ 2020年9月、むつ
オープン:2020年9月 席数:1,118
慶應義塾大学 日吉キャンパス 日吉記念館 アリーナ
慶應義塾大学日吉キャンパスの新たなシンボル、新・日吉記念館 東急東横線日吉駅の
オープン:2020年3月 席数:4,582
えがお健康スタジアム(熊本県民総合運動公園陸上競技場) (リニューアル)
収容人数3万人、熊本県内最大の多目的競技場「えがお健康スタジアム」1998年3月
リニューアル:2019年8月 席数:30,070
海の森水上競技場
ボートやカヌー競技を行う、海の森水上競技場 海の森水上競技場は、東京都江東区青
竣工:2019年5月 席数:1,936
由利本荘総合防災公園ナイスアリーナ メインアリーナ
秋田県最大級の施設規模、由利本荘市総合防災公園ナイスアリーナ 2018年10月
オープン:2018年10月 席数:3,069
TERIHA SEKISUI HOUSE ARENA(福岡市総合体育館) メインアリーナ
全ての人がスポーツを楽しめる「TERIHA SEKISUI HOUSE AREN
オープン:2018年12月 席数:5,042
武蔵野の森総合スポーツプラザ メインアリーナ
多摩エリアの一大スポーツ拠点、そして大規模イベント会場としてオープンした「武蔵野
オープン:2017年11月 席数:7,450
レベルファイブスタジアム(東平尾公園博多の森球技場)(リニューアル)
※2020年3月1日より「ベスト電器スタジアム」へ名称変更されています。ここでは
リニューアルオープン:2018年2月 席数:21,562
ボートレース大村
新たなボートレースへと出航! 新築のメインスタンドは帆船をイメージ 2015年
竣工:2015年3月 席数:1,300